top of page
経営幹部に対する課題形成・方針策定に向けた併走(対話)
・ 経営トップ、或いは経営参謀の方々との間で、テーマを定めつつ、そもそも論からの課題形成や、ありたい姿の描画、今後の進め方・対応方針の見極めに繋げる
★ 定例対話形式(隔週1.5時間=計9時間/3か月等、協議に基づき設定)
★ 期間中、 様々な相談ごとをメールによって受け付け、タイムリーに返信
★ 対話過程の総括として、今後に向けた『提言書』を提出
プロジェクトチームへのアドバイザリー・コンサルティング
・ 経営改革を担うプロジェクトチームに対して、関係者合意形成のためのワークショップの企画や進行、資料作成面のブラッシュアップアドバイス等を提供する
★ ワークショップ形式(隔 週1.5時間=計9時間/3か月等、協議に基づき設定)
★ 期間中、様々な相談ごとをメールによって受け付け、タイムリーに返信
★ コンサルティング過程の総括として、今後に向けた『提言書』を提出
支援実績
・ 民間企業
自動車、総合電機、精密機械、産業機械、ゼネコン、製薬、ICT、運輸、小売
・ 行政機関
都道府県、市区町村(役所・役場)、消防組織、学校法人、医療法人
・ 取組課題(官民共通)
中期経営計画検討上の前提となる方針、中長期ビジョン策定支援
中期経営計画に連動した組織管理の仕組み(規程・機構・制度)改訂支援
基幹人材開発戦略策定と重点プログラムの企画・導入・運営支援
経営幹部層の意識統一&合意形成の為のワークショップファシリテーション
経営幹部層・部課長層向け「組織経営とリーダーシップ」研修 等
bottom of page